久々の投稿です。長男くんがこども園で風邪をもらってきてしまい我が家にもまんえいしておりました(;´Д`)
今回は我が家の育児あるあるについて紹介したいと思います(^^♪
同じ境遇のママさんにも『こんなんあるある~』と、共感してもらえる内容があるかも!!
ティッシュの大量消費
ちょっと鼻水を拭いたら捨てる、拭いたら捨てる。ティッシュの使用量が半端ない、、、。
顔や服が鼻水でごてごて
鼻水を服で拭くからもう~ごてごて。顔も上手に拭けていないから、きったないのなんの。
一人が咳をすると、もう一人も同じように咳をする
どっちかが咳をして、「大丈夫?」と心配すると、慌ててもう一人も咳をし出す。しんどいアピールをし出す。
自分も心配してかまってもらおうと思っているのだろう、、、。
ソファーとお友達
長女が風邪になってしまった場合。寝かすと咳き込んでえづくので、ソファーで朝まで共に過ごします。
そんな日が続くと、、、1000%、肩に首がやられてしまうのです。
子どもの風邪の破壊力はでかい
子ども一人が風邪を引くと、次々うつる。長男か次男→長女→母ちゃん→父ちゃん
とにかく換気をする
とりあえず、換気、換気!!窓を全開、布団を干しまくる~!!!今回の風邪は咳がひどいのなんの(>_<)息子くん2人して、夜中のせき込みのひどいこと(゚Д゚;)
母ちゃんは休みなし
母ちゃんは風邪を引いても寝込めないのだ。


結論。
結局、母ちゃんは年中無休というわけなのです(ーー;)
ちなみに、、、朝

ちゃんとマスクしときなさいよ!
と、こども園に行く前に長男くんに伝えたところ、、、

って。
最近ほんま、口がしっかりしてきました(;一_一)
1ポチで投票が入る仕組みになってます。
励みになりますので「応援してるよ~!頑張って!」と下のタグをポチっと、よろしくお願いします(*´ω`*)